高橋美佐の3分禅コーチング

仕事・仲間・家庭…大事なことがいくつもある方が 「自分を整え」「前進する」のを、 マインドフルネスとコーチングでサポートしています

「インテグラル日記」の記事一覧

25.日記 最近の学び:発達コーチングの活用と「7つの目」モデルの体験

最近の学び:発達コーチングの活用と「7つの目」モデルの体験 毎年のことだが、12月も下旬になると、お正月の準備で家事が激増する。なんとか、アウトラインだけでも学びを記録しておこう。 発達コーチングをどのように活用するか […]

24.日記 2つのチャレンジ、新しい体験と、新しい計画で感じたもろもろのこと

初チャレンジ、胃カメラと脳ドックで感謝の気持ちがわいてきた。 かねてから、人から勧められていた、胃カメラ検査と脳ドックを受けてみた。 初心者は、鼻からの挿入が楽だと言われ、その通りにした。確かにそんなに苦しくはなかった。 […]

23.日記 「糖尿病コーチング」の成長を感じた瞬間

「糖尿病コーチング」の成長を感じた。これからも医療者と共に育てていきたい、という話 印象的なことがあったので、ちょっとメモしておきたい。 先ほど「糖尿病コーチング」の90分講座が終わった。 もっとも印象的だったのは、ある […]

22.日記: あらためて、タイプ・特性論の大切さとその扱いについて

あらためて、タイプ・特性・パーソナリティ論の大切さとその扱いについて ラスキーの読書会が進むにつれ、ここで書かれている「成人発達」を取り入れたコーチングで何が可能か具体的に考える時間があった。すると、そこで出てきたのは、 […]