ストレスから自由になる方法とは? 更新日:2019年11月16日 公開日:2018年4月30日 ストレスを減らす自分を整える 今回は、自分自身を良く知ると ストレスから自由になる、という話を書きます。 マインドフルネスに出会ってから、私には 仏典を「哲学書」として読む楽しみが 増えました。 嬉しいことに最近は 理系出身の仏教研究者たちが 客観的 […] 続きを読む
安心して建設的な議論ができる環境を作りたい 更新日:2019年11月15日 公開日:2018年1月24日 自分を整える 京都市立中学校PTA協議会様でコミニケーション研修を行いました。 会場は二条中学。京都にもこういうクラシックな洋館があちこちにあるんですよ。建築好きとしては、本当に嬉しくなります。 自分を知ることは面白い こんな感想いた […] 続きを読む
手放した話~不安で困ったけれども手放したらナントカなった話~ 更新日:2019年11月16日 公開日:2016年12月24日 ストレスを減らす自分を整える プレゼンなどの前、うまくいくどうか、ドキドキ不安になることはありませんか? 今日、それに近い体験をしました。参考になるかもしれないので、シェアします。 準備はしたけれど、心はなかなか落ち着かない 午前中、英語のミーティン […] 続きを読む
朝の森のマインドフル・ウォーキングの3つの効用 更新日:2019年11月15日 公開日:2016年8月22日 自分を整える関連研究の紹介 2016/8/21のサイエンスZEROで「マインドフルネス」を扱っていました。パフォーマンス向上や、ストレスの低減に役立つことなどが紹介されました。マインドフルネスの方法の一つとしての「森の中のウォーキング」、実際にどん […] 続きを読む
「諦める(あきらめる)力」でポジティブに! 更新日:2019年11月15日 公開日:2016年7月14日 お勧めの本やアート自分を整える 「諦める」の本来の意味は? 「諦める(あきらめる)」という言葉からどんなイメージを受けますか? 関西弁でいうと 「もうあかん」「しゃあないなぁ」「どないもならへんし」・・・ という感じでしょうか。 どちがかというとネガテ […] 続きを読む