「諦める(あきらめる)力」でポジティブに!

「諦める」の本来の意味は?

「諦める(あきらめる)」という言葉からどんなイメージを受けますか?

関西弁でいうと
「もうあかん」「しゃあないなぁ」「どないもならへんし」・・・

という感じでしょうか。

どちがかというとネガティブな感じ。

でも「諦める」の本来の意味は違うのですね。

「諦」の字の意味は、古語辞典によると「真実・真理」。「ものごとを明らかにする」「見極める」ことなんだそうです。そこに「あきらめる」の意味はありませんでした。

だから
「諦観」・・・明らかに真理を観察すること
となるわけですね。

マインドフルネスの実践で得られるのは、いろいろなことを、より詳細に、解像度高く、感じ取れるようになること。だから「諦める力」が高まる、とも言えるのですね。

かなりポジティブです。

自己基盤を学ぶまでは「人間とは知れば知るほどどうしようもない存在だ」という感覚がありました。

しかし、自己基盤を学び、マインドフルネスに親しむようになってからは「人間とは、知れば知るほどすごくて驚きに満ちている」という感覚に変わっています。

あんまり面白いので、もっと「諦める力」「諦観する力」を向上させたいと思っています。

参考図書:「ダライ・ラマが語る般若心経」




IMAG5965_1