高橋美佐の3分禅コーチング

仕事・仲間・家庭…大事なことがいくつもある方が 「自分を整え」「前進する」のを、 マインドフルネスとコーチングでサポートしています

「成長と成果」の記事一覧

傾聴力をアップする「非言語」の聴き方

この記事では、こんな疑問に答えます。 「非言語」を聴くメリット 職場での人間関係や、プライベートでの会話に役立つ「コーチング」というコミュニケーションでは「傾聴が8割」といいます。 「だって、普通に毎日聴いているよ」と思 […]

挑戦する人にこそセルフ・コンパッション〜セルフ・コンパッションに関するさまざまな誤解

この記事では、セルフ・コンパッションについて書きます。 あたなは今、どんな挑戦をしてますか? その挑戦はあなたを成長させそうですか? 私自身、今、英語の読書会に参加する、という挑戦をしているところです。 なぜなら、英語を […]

2.「成人が発達する」とは「人として器が大きくなる」こと〜インテグラル日記

インテグラル日記では、今、私が最も関心を寄せている、インテグラル理論とその周辺に関する、個人的な探求を共有しています。 さらに基本として、 「自由に」「無理なく」「クリエイティブに」 という路線にそっていきます。 ご興味 […]

【弱さを力に】「クリエイティブさ」と「自分の弱さ」とのポジティブな関係とは?

「自分の弱さ」でクリエイティブになる?! 今回はクリエイティブになる方法をご紹介します。 クリエイティブの意味は、人によっていろいろです。ここでは「こんなことをやってみたらいいんじゃない」というアイデアを思いついたり、企 […]