「ながら聞き」のススメ 公開日:2020年9月9日 成長と成果 マインドフルな人は「~ながら」をしてはいけない? マインドフルネスではよく「呼吸に意識を向けて」とか「食べていることそのものに意識を向けて」などという実践をします。 たしかにやってみる価値のある実践です。私も認めます。 […] 続きを読む
失敗が恐くなくなる方法 更新日:2020年9月8日 公開日:2020年9月7日 ストレスを減らす成長と成果自分を整える みんなの前で発言したいけれど、恐い みんなの前で発言したいのだけれど、「恐い」「なかできない」と思ったことはありませんか? 私の周りにもそういう方、よくいらっしゃいます。せっかく素敵なものをお持ちなのに、それをみんなと共 […] 続きを読む
「コーチングを人生のあらゆる場面で使いたい」 公開日:2020年3月11日 成長と成果 ある大学で、保健師志望の学生さんたちにコーチングの授業を始めて、もう5年以上になります。 先日、保健師の国家試験に合格した学生さんから、こんな嬉しいコメントをいただきました。 「いちばん印象的だったのは、コーチングの授業 […] 続きを読む
今度こそ、脱!三日坊主~習慣化の工夫 更新日:2020年3月22日 公開日:2020年2月7日 成長と成果自分を整える 「習慣化」について、その対極ともいえる「先のばし」について、書いていきます。感情知能を使った習慣化の工夫についても紹介する予定です。 続きを読む
とりあえず「一年の抱負」を書いておくと3回以上役に立つ 更新日:2020年1月25日 公開日:2020年1月18日 成長と成果自分を整える 一年の抱負、速攻で決めないといけないと思っていませんか? 一か月ぐらいかけて、じっくり抱負を考えて、それを活かす方法をお伝えします。一度決めて、3回美味しい方法です。 続きを読む