高橋美佐の3分禅コーチング

仕事・仲間・家庭…大事なことがいくつもある方が 「自分を整え」「前進する」のを、 マインドフルネスとコーチングでサポートしています

「自分を整える」の記事一覧

人生の行き先は自分で決めよう

今日は、行き先は自分で決めよう、ということを書きます。 そんなことは当然だ、と思うかもしれませんが 本当にそうでしょうか? 人生の行き先は自分で決めよう、と言い換えたとき、自分の行き先がはっきりしている人がどのぐらいいる […]

相手の主体性を大事にしていますか?

医療系の大学でコーチングを教えはじめて数年になります。 コーチングが「選択科目」のときは、楽しいクラスになりますが、難しいのは「必修科目」のときです。 なぜか? それは、しぶしぶ授業に出席する学生さんがいるからなんですね […]

自己実現と仕事は両立するか? 「ほぼ日刊イトイ新聞 『就活の”やりたいこと”とは?』」を読んで

自己実現と仕事は両立するか? ウチの長男は社会人2年目ですが、働きながら「自己実現と仕事は両立するか?」で悩んでいるようです。 昭和育ちの母親的には「何を寝ボケたことを言うてんねん!」の一言ですが、 コーチとしては「自分 […]

集中力が上がり、対人ストレスが減るマインドフルネスとは?

富山で「マインドフルネスワークショップ~自分の感情をつきあうためにできること~」を開催しました。 富山だけでなく、石川県や長野県からも来ていただき、嬉しい限りです。 今回強く感じたのは、主催者の「こころみカフェ」の阿閉( […]