40. 憧れの人達に教えてもらった、自分らしさのヒント ─ エネルギーの源は“魂の共感”にあるー 公開日:2025年6月2日 お勧めの本やアートインテグラル日記自分を整える がんばれない日こそ、魂がふるえた記憶をたどってみてはどうでしょうか。 憧れの人たちとの出会いが、自分らしさのヒントになります。 続きを読む
39. 「わかってほしい」と願う前に、自分の内側を見つめる ―マインドフルネスと、他者理解のあいだに― 公開日:2025年5月30日 インテグラル日記他者と関わる自分を整える 伝えたいのに伝わらない—— その理由は、内側の“色眼鏡”かもしれません。 マインドフルネスが関係性を変える鍵になるお話です。 続きを読む
38. 体系化の天才、世親(せしん)の情熱は、1700年経ってもまだアツイ 更新日:2024年9月1日 公開日:2024年6月13日 お勧めの本やアート唯識自分を整える 唯識論の著者である世親(せしん)は、体系化の天才でした。初期仏教界の天才として、倶舎論や浄土論も執筆し、その影響は1700年後も続いています。 続きを読む
37. 気になるコーチングのスーパービジョンを基本から説明!他の業界のスーパービジョンとの違いもお話しします 更新日:2024年9月1日 公開日:2024年6月9日 スーパービジョン成長と成果自分を整える 日本初!コーチングのスーパービジョンを学び始めました。 読者であるケアマネジャーのMさんとの対話を通じて、コーチングのスーパービジョンの歴史や重要性、メンターコーチングとの違い、その意義を体験談を交えて説明してみました。 続きを読む
32.日記 モヤモヤを受け入れる力:ネガティブ・ケイパビリティが教える、混沌を乗り越える知恵 公開日:2024年2月22日 インテグラル日記成長と成果自分を整える ネガティブ・ケイパビリティって何? イギリスの詩人が言い出した言葉 不確実性に耐える能力 ネガティブ・ケイパビリティとは、ひとことで言うと、「不確実性に耐える力」のことです。 世の中では、「モヤモヤに耐える力」と言ったり […] 続きを読む