画像:「感情の声」を聴いてみませんか?

ワークショップのテーマ

9月に開催したオンライン・ワークショップのテーマは、
「感情の種類を知って、本音とつながる」 でした。

「同じ出来事でも、なぜか感じ方が違う」
「つい感情をごまかしたり、押し込めてしまう」
そんな経験はありませんか?

EQ(感情知性)とマインドフルネスを手がかりに、
自分の感情の種類や背景にある価値観を丁寧に見つめ、
“本当の気持ち”につながるための体験ワークを行いました。

参加者の声

ワーク後のアンケートには、たくさんの気づきが寄せられました。その一部をご紹介します。

「自身が身体感覚に本当に無関心だったと気づきました」

「私の“ありたい姿”が、感情として表れるとわかりました」

「感情の背景には価値観があると知って安心しました。感情は敵ではなく味方だと思えました」

「感情自体がメッセージを伝えてくれていることを初めて体感しました」

印象に残ったワークとしては、
「8種類の感情と心のメッセージを知るワーク」や、
「マインドフルネスで今の感情を観察する体験」などが挙げられました。

「直感で感情を選べるワークが自分に合っていました」

「『本当はどうしたい?』という問いが心に残りました」

「最後のまとめで、“どの感情もまず受け止める”という言葉が心に響きました」

多くの方が「日常生活や人間関係に活かしたい」と感想を寄せてくださいました。

「子どもに対して感情を抱いた時、何を教えてくれているのか考えたい」

「感情が湧いたら、まず価値観や思い込みを探り、身体感覚も感じてみたい」

「感情を流すばかりでなく、しっかり受け止めたい」

まとめ

今回のワークショップでは、
感情は「押さえ込むもの」ではなく
「大切なメッセージを持った味方」として捉える練習をしました。

EQとマインドフルネスを組み合わせることで、
自分の感情の種類や価値観に気づき、
本音とやさしくつながる感覚を持ち帰っていただけたと思います。

このようなワークショップは、
おおよそ2か月に一度のペースで開催しています。
お申し込みのご案内は、私のメルマガを通じてお届けしています。

EQやマインドフルネスに初めて触れる方も大歓迎です。
もしご興味があれば、ぜひメルマガをのぞいてみてください。


高橋左

このような記事をこれからも読みたい方は、こちらからメルマガ登録してください。あなたの人生をマインドフルネス&EQ&コーチングで整えるヒントをお届けします


無料メルマガの登録はこちらから


メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須