画像:関係性のストレスをやさしくほどく練習

ワークショップのテーマ

7月に開催したワークショップのテーマは
「EQとマインドフルネスで見直す人間関係」

人との関わりで、こんな経験はありませんか?

  • なんだか最近、人との関係でもやもやする
  • ついイライラしてしまって、あとで自己嫌悪する
  • 言いたいことが言えないまま、距離ができてしまう

今回のワークショップでは、EQ(感情知性)とマインドフルネスを手がかりに、こうした人間関係のもやもやを静かに見つめ直しました。
「感情にのまれずに、ストレスをやわらげるヒントを得ること」——それが大きな目的です。

当日は、

  • 感情の現在地を確認するワーク
  • 自分の“色眼鏡”に気づく探究
  • エンプティ・チェアや俯瞰ワーク

参加者の声

ワークショップ後のアンケートには、たくさんの気づきや感想をいただきました。その一部をご紹介します。

「モヤモヤや苦しい思いは、自分の“色眼鏡”が作り出していることを体感できました」

「断ち切りたいという感情も“あり”なんだと確認できたのが大きな学びでした」

「エンプティ・チェアを体験することで、相手の感情を実際に感じられたように思いました」

「俯瞰して見ることで、悩んでいたことが案外ちっぽけに思えました」

参加者の多くは「日常や職場で活かしたい」という前向きな感想を寄せてくださいました。

「モヤっとしたときに、今日のワークをすぐに使ってみたいと思います」

「みんなで色眼鏡を面白がりながら、職場環境を整えていきたいです」

全体の満足度も、5点満点中ほとんどの方が5点という高評価でした。

また、ファシリテーションについてもこんな声が届きました。

「初めてマインドフルネスを体験しましたが、美佐さんの声がすっと入ってきて呼吸に集中できました」
「ゆっくりと自分の思考を深めながら参加することができました」

まとめ

今回のワークショップでは、
EQとマインドフルネスを使って、
「色眼鏡」に気づく練習をしました。

感情にのまれずに立ち止まることで、
人との関わりを少し楽にする視点を
持ち帰っていただけたのではないかと思います。

このようなワークショップは、
おおよそ2か月に一度のペースで開催しています。
お申し込みのご案内は、
私のメルマガを通じてお届けしています。

EQやマインドフルネスが初めての方も大歓迎です。
興味を持たれた方は、ぜひメルマガをのぞいてみてください。
あなたの日常にも、静かな変化が訪れるかもしれません。


高橋左

このような記事をこれからも読みたい方は、こちらからメルマガ登録してください。あなたの人生をマインドフルネス&EQ&コーチングで整えるヒントをお届けします


無料メルマガの登録はこちらから


メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須